【副会長の時間】
会長代行の西井です。
3月13日(水)に、2019-2020年度に向けたクラブ会長エレクト研修セミナー (PETS)の補講に、また、3月21日(祝)には、ロータリー財団補助金管理セミナーに会長エレクトとして参加させていただきました。
PETSの補講は、10名ほどの会長エレクトが参加され、マーク・ダニエル・マローニーRI会長エレクトが掲げる2019-2020年度のテーマである「ROTARY CONNECTS THE WORLD ~ロータリーは世界をつなぐ~」のお話から、ロータリーの成長、つながり、そして多様性に関するお話など、盛りだくさんの内容について研修を受け、次年度に向けた準備をさらに推進していく心構えを持たせていただきました。
ロータリー財団補助金管理セミナーでは、今後の地区資金を活用した奉仕プロジェクト、グローバル補助金を活用した国際奉仕プロジェクトの計画、推進に向けて、重要なお話をお伺いできました。
当クラブの次期R財団委員長や次期奉仕プロジェクト委員長へ情報の共有を行い、次年度、次々年度の奉仕プロジェクトの検討を進めてもらいたいと思います。
3月も終わりとなり、今年度も残すところ、3ヶ月となり、次年度に向けた準備を急ピッチで進めて行かねば、と少々焦りを感じてきました。
引き続き、楽しく、意義ある活動を進めて生きたいと思います。
2018-2019年副会長 兼 会長エレクト(会長代行)
西井 一浩
【幹事報告】
第20回例会の幹事報告をさせていただきます。
(1)地区 より、意義ある奉仕賞に関するご案内をいただいております。
(2)地区より、ハンブルク国際大会の信任状に関するご案内をいただいております。
(3)国際ロータリー日本青少年交換多地区合同機構より、青少年プログラムにおける海外派遣の実態アンケートの集計結果をご案内いただいております。
(4)地区より、青少年交換夏季短期派遣学生募集終了のお知らせをいただいております。
(5)地区より、第37回RYLA研修セミナーのご案内をいただいております。