【会長挨拶】
本日は、2016-2017年度の第6回 通算293回例会です。
なぜ、皆さんは、ロータリーに入会されましたか?
『職業奉仕を通して、社会に貢献したい』、『国際的な団体の一員となり、全国、全世界のロータリアンと親睦したい』、『小さなことでも、自分自身のできることで奉仕活動をしたい』など、様々な理由があると思います。
もちろん、友人や知人に誘われて、なんとなく入会した、という会員の方もいらっしゃるかもしれません。
ロータリークラブへの入会には、一定の基準があり、その基準に照らして相応しい候補者を、既存の会員が責任をもって推薦し、理事会、そして、会員の承認があって初めて入会することができることからも、その会員身分は、なかなか価値あるものであると、ロータリアンとして、襟を正して、誇りを持つべきと考えています。
『会員増強』 昨今、国際ロータリーが地区、そして各クラブへ強く求められるところです。
これは、時に誤解してしまう方もいらっしゃいますが、単に『会員数を増やす』ことではなく、『増やして、強くする』ことであり、単に頭数をそろえるだけであれば、何ら意味を持たない、と思っています。
ロータリアンとして相応しい人物を、推薦者となる会員が、責任を持って推薦し、そして、入会する会員もロータリアンの一員として、その自覚をもって行動することのできる、素晴らしい仲間を少しでも増やしていくことが大事かと思います。
ここのところ、当クラブ内では、ごく一部の会員が、混乱を生じさせていました。
私自身、まだまだ若輩者ではありますが、会長として、『ロータリー章典』、『手続要覧』、『クラブ定款』、そして、『クラブ細則』に則って、透明性を持ったクラブ運営を行い、今年度の会長方針である、『No Fun, No Rotary!! ~ロータリーを楽しもう~』を実践し、ロータリーを通して、楽しく奉仕活動、親睦活動を行っていきたい、と切に願っています。
私は、いつも思っています。『ロータリアンになって良かった』と。
【幹事報告】
幹事報告をさせていただきます。
① 10月のロータリーレートは、102円となります。
② 10月19, 20日、2016-2017年度RID2640地区大会へ多くの会員より参加表明いただきました。ありがとうございました。
【プログラム】